ぬかのふりかけづくり~お米マイスター講座~

6月10日に行われた食育の日『米ぬかでふりかけをつくろう』ということで、薩摩川内市樋脇町市比野のお米マイスター原田匠氏に来ていただいて子どもたちと一緒にお米について学びました。
まずは、私たちの主食であるお米について、
お米の種類や効果等お米の大切さについてクイズ形式で学びました。
そのあとは、各グループに分かれてのふりかけ作り。
まずはお米をすってぬかを取る作業から入ります。
こちらのグループは瓶に米を入れてぬかを取ります。
こんな感じです。
ぬか取りの作業もとっても楽しそう。
この日『保育参加』してくれていたお父さん。
子どもたちも大喜びでした。
ぬかも取れたところで、いよいよふりかけ作り。
乾煎りしてから、それぞれ思い思いの具材と合わせていきます。
「う~んどれにしようかな?」
オリジナルのふりかけで、おにぎりづくり。
色々な形のおにぎりができました笑
みんなで『いただきま~す!』
とっても美味しかったね♡
お米マイスターの原田匠さん、本当にありがとうございました。
みなさん美味しい~お米を買いたいときには、是非原田米店へ。