園内研修 学びの日

今日は、保護者の皆様にご協力いただき職員の園内研修を行いました。

午前中は保育環境の見直し!

子どもたちの今の姿に合わせて環境を整えます。

そして玩具の消毒、室内の清掃。

また月曜日から子どもたちと一緒にたくさん遊ぶのが楽しみです(^^♪

 

午後からは園内研修。

今回は保育の可視化について・・・

なぜ保育の可視化をするのか?

可視化するときのポイントは?

など、現在セカンドで行っているドキュメンテーションやポートフォリオなど交えて園長先生より学びました。

この可視化をすることで、先生たちの振り返りなどに活用されるだけではなく、子どもたちにとっても、次の学びに活かす、振り返りを行うきっかけになっていること。また地域や保護者にも見える形で掲示されることで、より広いコミュニケーションが生まれることを学びました。

今後も子どもの心の動き、育ちを感じられるような場面、瞬間を保護者の方々に発信し、一緒に成長を感じていけたらと思います!

 

その後は8月に行われる公開保育研修会について。

現在の子どもたちの様子、興味関心。公開保育の時に見てもらいたいポイントをグループごとに話し合いました。

3歳以上児クラスの先生たちは『プロジェクト活動』について。

子どもは日々の遊びや経験を通して学びます。子どもの興味に焦点を当てたプロジェクトでは、子どもに寄り添った身近で具体的な話題で遊びに引き込み、テーマに沿った遊びを子どもたちが展開していきます。

その活動の姿は、子どもが主体!どんな遊びが展開されていくの先生たちもワクワク(^_^)

そして3歳未満児クラスは子どもたちの『遊び』について!0・1・2歳児で年齢や子どもの姿に合わせた保育を職員同士連携して行っていきます。子どもたちが何がすきか?何に集中しているか?環境は?いろんな発見やこれからの課題がみえました。

最後は発表!

ワークで話し合ったことを発表しあいました。

発表することで自分たちがみつけた良い点、課題点をみんなで共有することが出来ました。

 

今回ワークを通して出た良い点→課題点→なぜ課題が生まれたのか?→課題点に向けての改善案など、じっくり対話をしたことで日頃の保育について振り返り、今後の保育の具体的な方向性がみえました。公開保育に向けても見てほしいポイントを整理することができました。

これからの保育に活かしていきます!

今回ワークで話し合った内容は1階ランチルームに掲示しています。

どうぞご覧ください。

また、1階の廊下には“気づきの木”があります。

ここには先生たちが子どもたちについて気付いたこと、先生同士で気付いたことを掲示していきます。

どんな木ができるかな?

 

保護者の皆様ご協力いただきありがとうございました。

来月は7月16日(土)を予定しています。どうぞよろしくお願い致します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です