火事だー!

今日は月に1度の大事な訓練の日。

地震、火災を想定した訓練を行いました。

まずは地震発生!

地震の知らせを聞いて机の下に隠れたり、布団の下に隠れたりします。

みんなだんごむしのポーズで頭を守ります。

そして揺れが収まったら・・・

給食室からの火災!!『火事だー!』の知らせを聞いてみんな担任の先生の所に集まります。

どこからの出火、どこへ避難するのか放送を聞いて避難!

その間に職員は通報や、初期消火を行います。

みんな無事避難できました。

避難した後は皆で大事なお約束の確認!

 

お・は・し・も

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

ち・・・ちかづかない

みんなで覚えましょうね◎

その後は3歳以上児クラスの子どもたちはランチルームへ移動し防災のDVD鑑賞

料理中の引火や火遊び、たばこの不始末など・・・ちょっとした不注意が大きな火災へつながることもあります。

火事を起こさいようためには?火事が起きてしまったときはどうする?

しっかり学びました!

ご家庭でもお約束確認してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です