歯科指導

今日は歯科指導の先生方が来てくださり年中・年少さんに正しい歯磨きの仕方を教えてくださいました!歯科指導は年に2回、保健センターより歯科衛生士さんが来られて、子ども達に歯の大切さを分かりやすく伝えて下さいます。
本日はその様子をご紹介します(^_^)
まずは3歳児うさぎ組さん(^^♪
紙コップシアターで歯ブラシをしないと虫歯ができることを教えてもらいました。
そして歯ブラシの正しい持ち方、磨き方をみんなで一緒に実践!
いつも歯磨きの時間に流している、『ゴシゴシデンターマン』を使って、みんなで歯磨きをしました。
その後は、フッ素洗口の確認を行いました。
フッ素洗口も曲に合わせてブクブクうがい♪
みんな上手にできました!
続いては4歳児こあら組さん(^_^)
紙芝居であいうべー体操のお話をしてもらい・・・
上手に息をするためのお勉強!舌を動かすのが大事!
そして歯ブラシの持ち方を確認!さすが年中さん!上手です(^^♪
ブクブクうがいのフッ素洗口も上手にできました(≧▽≦)
今月は園で歯科検診も行いました。今回学んだ正しい歯みがきの仕方をしっかり覚え、毎日楽しく歯磨きをしましょうね。ご家庭でも仕上げ磨きをする際に歯磨きの大切さお話してみてくださいね(^_^)
いつまでも、丈夫で虫歯のない健康な歯で過ごしてほしいです。
給食後の歯磨きの時間!
いつもより丁寧に磨くことができていました(^_^)
ご家庭でも歯ブラシの持ち方、歯磨きの仕方お話してみてくださいね♪