お泊り保育Part③

きりん組“お泊り保育”の2日目。
昨日の夜は9時30分就寝でした。
みんな寝れるかなぁと心配しておりましたが、なんのその。
みんなぐっすりと寝れたようで、
朝6時の起床時間「おはようございます!」と元気な声と笑顔もが見られました。
この日の活動は朝の体操から。
→まずは「ラジオ体操第一」、みんなけっこう踊れるんです。
→続いて「ちょっとだけ体操」、ちょっとだけ右~ちょっとだけ左~♪
→詩と音楽と瞑想、朝の大切な時間にとっても意味のある時間。
→体操の後は、朝の散歩です。こども園周辺を探索します。
→朝ごはんもバイキングです。「先生~おかわり!」
→最後の活動は、北薩広域公園での探検です。「よ~し楽しむぞ!」
→ぐりぶー遊具がお出迎え。
→大型遊具の前まで、軽快にある子どもたち。「まだかなぁ~。」
→大型遊具、いよいよ始まりです!
→難関だらけのアスレチック。「楽し~い!」
→途中で少し休憩です。
→最高峰の展望台からの景色です。
→満足そうなきりん組の子どもたち。
→みんなゴールしました!「ハイ、チーズ!」
→帰りはすべり台で楽々笑
→園バスで帰ります。少しの時間でしたが楽しかったね。
2日間のお泊りキャンプ、どうでしたか?
きりん組の子どもたちは、初外泊を経験をした子どもも多かったのではなかったでしょうか?
この2日間、“お泊り保育”の充実した活動で、また一回りも二回りも大きく成長した子どもたち。
この楽しかった思い出を胸に、次は運動会、みんなで心を一つに頑張りたいと思います!