歯みがき上手かな?

今日は保健センターの方に来ていただき、歯科指導を行いました。
まずは‶歯”についてお勉強!!紙芝居やカップシアターに全集中の子どもたち!!


虫歯って痛そう・・・・(泣)



きりんぐみさんはホワイトボードを使いながらなぜ虫歯ができるのかをお友だちと一緒に考えました(^^
甘い食べ物には砂糖がたくさん入っていることを知り、ビックリする子も・・・。



噛むことや好き嫌いをせず食べること、そして歯みがきの大切さに気付いた子どもたち。まずは歯ブラシの持ち方から確認!



★基本は『こんにちは』と『さようなら』の二通り!


みんなで確認ができたらいよいよ歯みがき練習!ミュージック、Start!!ゴシゴシデンターマンの曲に合わせて上の歯から奥歯→前歯・・・と下の歯まで順番に磨きました!

いつも磨いている曲!きりんぐみさんは身に付いており、自分たちで上手に磨けていました♪


磨いたあとはブクブクうがいも忘れずに!!





先生たちのお話をしっかり聞いてとても上手にできました(^^)
園では引き続きゴシゴシデンターマンやブクブクうがいの曲に合わせて正しい歯みがきの仕方を伝えていこうと思います。
歯科衛生士さんの話によると、『仕上げ磨きは高学年までしてください』とのことでした!!‶食べたら磨く”を合言葉に、おうちでも歯みがきに取り組んでみてくださいね♪